こんにちは!いしやんです。
いしやんには、一人息子がおります。
その息子が少し、自転車に興味を持ってきました。
昨日、「いっしょに、自転車乗ろう」(息子)
なんて誘ってきたものですから、
「よし、軽くひねってやろう。」(いしやん)
と思い出かけたところ、軽くしっぺ返しを食らってしまったのです。
今日はそのことについて書きたいと思います。
ほのぼのテーマですのでお時間があればお付き合いくださいませ。
息子は、肥満体系になりつつある。
我が息子は、細い子でした。(過去形)
しかし、最近の子ども故、
ゲーム、動画ざんまいです。(親のしつけがなっとらんのかな?親は自分です。汗)
さらに、お菓子ぼりぼり食べ、ジュースごくごく飲みます。
その結果、肥満体系になってきました。
そう、いしやんの痩せた分が、そのまま息子のお腹周りにお肉が転送されてるがごとく。
子どもなので、プールの浮き輪は好きですが、お腹の浮き輪はどうも気になるみたいのようだ。
子どもとはいえ、息子は、痩せたいと思ったようである。
一方、いしやんは、夜連やローラー台ににちやいそしむ日々。
子どもの肥満よりも、中年おじさんの肥満の方が深刻ですから、
自分を追い込んでいるわけです。
毎日、毎日、ぜーはーしながら。。
いっしょに自転車で走りたい!
息子は、いしやんのトレーニングを走る姿を見て、
自転車 = 痩せる
と思ったようだ。
確かに間違いではない。しかしこの、=の間には、「毎日、乗る」
という努力を忘れてはならない。
そこまでは理解されてないようだが。笑
何はともあれ、「いっしょに自転車に乗りたい」
ということなので、いっしょに自転車でGo!となった。
子どもを甘く見てた。
いしやんは、毎日トレーニング。
一方、息子は、若くしてメタボへ突入。
いしやんは、軽くひねってあげようか。
という、余裕をかましていた。
正直、「いっしょに走ったら走る距離が減るではないか」
という大人げないことも思っていた。(ひどい親)
いしやんは、ロードバイク。
息子は、クロスバイク。
でスタートした。
しかし、
ついてくる。ついてくる。
息子は、意外とついくるんです。
平地は当然ですが、坂道もゼーハー言いながらついてくる。
そして、
坂では足をつかない。
最近の小学生はメディアづけ。
とはいえ、学校では、部活をやっていることもあり。
体力は見かけ以上にあった。
上り坂は途中で足をつくものと思っていた。
しかし、息子はついてくる。いや加速していく。抜かされt。
ふと、5,6年前、子どもたちと「ケイドロ」遊びでひどい目にあったことを思い出した。
皆さんは、「ケイドロ」という遊びはご存じだろうか。
地方によって名称がいろいろあり、「ドロケイ」とも言うようだ。
警察役と泥棒役に分かれて遊ぶゲームである。
警察役は、泥棒を牢屋にぶちこめば終わりである。
しかし、脱獄もするから、エンドレスゲームになりやすい。
1時間ぐらい走らされて死にそうな思いをした。
そんな記憶が思い出された。
運動不足の普通の大人ならついていけない。
子どもの体力は目を見張るものがある。
今回は、トレーニングしている、「いしやんおじさん」の辛くの勝利だった。
しかし、普通の大人だと多分ついていけないと感じた。
「ケイドロ」状態になっていたことだろう。
いっしょに自転車大会に出たくなった。
「楽しかったから、またいっしょに走ろう!」
と言ってくれた。
最初は、走る距離が減ると悪態をついていた、いしやんでしたが、
走り切った後は、さわやかで、
「いっしょに走ってよかった^^」
と思いました。
来年のどこかで、息子とサイクリング大会に一緒に出たいと思ったいしやんでした。
是非、ポジティブにとらえて今日も走りにいきませんか^^
最後まで読んでくれたんだ。ありがとう。とうれしくなり、今後の励みとなります。