こんにちは。いしやんです。
昨日は少し暖かい日でした。
日曜日ということもあり、少し時間があったので、1時間ロードバイクで走って来ました。いろんな時間に走りますが、意外と夕日が好きなことがわかりました。
向かって左側が夕日です。夕日はきれいで心が洗い流されるようです。
実は、この距離では飽き足らず、夜間も走って来ました。
元来、私、ナイトライダーなんです。夜の写真はないですが、夜は走りやすくて良いです。もちろん、他の自動車や歩行者等からよく見えるように自分をピカピカ光らせてます。
夕方も好きですが、夜は日常走りに好きです。
仕事が終わってから走れますし、車も少なくなるので走りやすくなります。
難点は、
①暗いから、路面状況が昼間よりつかみづらい。
②パンクや故障があった時、暗闇の中で対応できるか不安。(まだ幸い合ってないですけどね。。。)
③夜間なので事故のリスクが高い。
ということでしょうか。
①、③は明るいライトをつける。反射板やテールライト等をつけるなどして
予防できますね。
②はちょっと不安です。
よく言われるんです。
「夜自転車?あぶないよ。」
ならば言わせていただきましょう。
「自転車はだめで、原付なら良いの?」
「自動車だって夜ライトをつけて走ってるでしょ?自転車もいっしょでは?」
これ以上書いていくと独り言になりそうなので止めておきます。(笑)
記事が面白かったらこちらもポチリとしてくださると励みになります。