10月19日は雨だった。
雨なので自転車の洗車をした。
今は、雨降ってない。。。
ということで綺麗になった自転車で外へ実走へ出かけようと思ったが、
過去2回洗車後出かけたら雨に降られている憂き目にあっているので
ローラー台で我慢した。
ローラー台とは、自転車トレーニングで使う器具である。
ローラー台は大きく固定式と非固定式の2種類ある。
自分の持っているのは、非固定式の3本ローラーというものだ。
固定式は転ぶことはないがつまらない。
3本ローラーは、自転車をローラーの上で転がす為、バランス感覚がいる。
これがまたなれると面白い。
ということでこれを20kmはしった。簡単そうに見えて難しい。
最初は、このローラー台にまたがるのだって一苦労だったな。。。(遠い目)
1分回すのに一苦労だった。
まだまだ、20km連続でまわすことはできない。でも前よりスムーズに
回すことができるようになった。
自転車を向かって左側に前輪、右側に後輪をのせる。
前輪、後輪共に固定されてないのでふらふらする。それがまたスリルがある。
これを20キロだらだらと1時間半くらいかけて行った。
記事が面白かったらこちらもポチリとしてくださると励みになります。