こんにちは。毎日ロードバイクに乗るいしやんです。
みなさんは、ロードバイクや関する部品はどこで買ってますか?
実店舗ですか?
ネット通販ですか?
恐らく実店舗派かネット派か両方いらっしゃると思います。
わずか半年のロードバイク経験ですが、両方の比較をしてみたいと思います。
今日の記事を読むと
- 店舗購入とネット購入、それぞれのメリット・デメリット
- 購入先をどのように使い分けていけばよいか。
がわかります。
それでは行ってみたいと思います。
店舗購入の良かったところ
最初にロードバイクを買う時にネットで買う方は少数派だと思います。
やはり、初めてのことはいろいろ不安なので相談して買いたいものです。
「俺、ネットで買って乗ってるし!!」っていう方。
ごめんなさい!
でも、いきなりネットというのもありですね。
ネットですべて完結されている方もいらっしゃるはずですし。
極めれば一番効率的なわけだし。
まだできませんが、そのような情報提供ができればみんな助かるかも。(メモメモ)
安心感がある
さて、話を戻します。
店舗購入の一番のメリットは安心感ではないでしょうか。
「自転車を買う=通勤・通学・お買いもの用自転車」
が真っ先に思いうかぶと思います。
スポーツサイクルでなくても、サイクルショップに行って実物を見て触って購入するのが一番安心ですものね。
この自転車は、
- こんなデザインで
- こんな機能があって
- 値段はこれくらいで
説明を受けて、実物を見ながらちょっと試乗しつつ肌に感じならがら納得して買うわけです。
スポーツサイクル買う時は特に説明を受けて買います。(価格高いですから)
安心感こそ最強だと思います。
スポーツバイクの場合は、自転車以外に
- ヘルメット
- 空気入れ
はスーパーマストアイテムです。
本当は、これだけだと不安で
- パンク修理キット
- サイクルコンピューター
- ライト
- ・・・・
数えだしたらきりがなくなりますね。
顔なじみになると細かいことを教えてくれる
自転車ですが、メンテナンスは奥が深いです。
勉強して「自分で直せばよい。」ですが、
自転車を一人でバラせますか?
元に戻せますか?
なかなか経験を積まないとできないことですよね。
そんなことをちょっとづつ教えてくれます。
技術料のおまけがある。
自転車のパンク修理やワイヤー調整をやってもらえます。
ただし有料です。
でも、顔なじみになると
「今回は無料でいいよ~。」
「半額にしとくよ~。」
っていう展開があります。
こういう時はお得だなぁ~と思ったりします。
逆を言うと、技術料ってあってないようなものだなぁと思いましたが。w
ネット購入品もメンテしてもらえる。
一見さんは、普通は断られます。
これは、先ほどの顔なじみだからできることです。
チャレンジして失敗。
そしてできるようになるっていうことでしょうかね。
チェーンなおしてもらいましたし。
ロードバイクのチェーン交換を初めて自分でする(3)プロにかかるとたった15分で修理完了
取り付け料も込みである。
意外と盲点なのは、サイクルコンピューターのように取り付けに調整が必要なもの。
個人でできるものなら良いですが、少し技術が必要なものはお店で買ってその場で自転車につけてもらった方が良いです。
取り付け料が込みになるかどうかはサイクルショップにより異なります。
しかし、昔からある老舗のようなところはやってくれたりします。
返品の融通が利く。
対面で購入したものですので、対面で交渉できます。
この効果は、大きいと思います。
通販の場合は売った相手の顔が見えませんのでちょっと考えますね。
ネット購入の良かったところ
インターネットが発達してますので、スマホでぽちっと買うことができますね。
安い
さまざまな中間コストをカットしているのでとても安く購入できますね。
現在はポイント還元とかいっぱいあって、すごくお得な気分になっちゃいますね。
買いすぎ注意です。笑
早い
アマゾンを代表に送料無料ですぐにお届けしてくれるところが多いですね。
中には送料有料のところはあるのでそこは要注意ですね。
いつでも買える
24時間オープンしてるので、いつでも注文ができるのが良いですね。
気になる→スマホで検索→数秒後には注文完了!
いや~、便利です。
選択肢が多彩である。
ネットでは、店舗にないさまざまな商品が、さまざまな販売店から買えるので選択肢は無限大ですね。
逆に選択肢が多すぎて迷ってしまうことも多々。
迷う時間ももったいないのですが、なかなかさくっと決められない自分が悔しいです。笑
自分で決められる
一長一短ですが、店員さんのアドバイスが有効に働くこともあれば、その意見に流されてしまうこともその場の雰囲気に応じてあります。
流されず、自分で決めることができます。
商品説明の説明に流されるってのもあるのでこれは注意ですね。
店舗購入の悪かったところ
ネットで買っとけばよかった~と思うこともしばしばありました。
高い。(定価である)
まず、価格が高いです。
高いというか定価販売です。
店員さん:「そんなに高くないよ~」
いしやん:「そうですね。」(・・・定価でしょう)w
お取り寄せになる。(でも定価である)
小さいお店ほど品ぞろえはよくないです。
なので、お取り寄せになります。
店員さん:「お取り寄せしましょうか?」
いしやん:「いや、大丈夫です。とりあえずいいです。」(ネットで買おうっと)
現金払いの時もある。
個人商店のようなところではカードが使えないところがあります。
また、カードは使えますが、大幅値引きしているものは現金でというところもあります。
お店も手数料をクレジットカード会社に手数料を払わないといけないのでしょうがないですが・・・。
ネット購入の悪かったところ
良いことばかりではありません。
やっちまったなぁって言うことはよくあります。
イメージと違う。
これ一番ありますね。
写真ではきれい、かっこいいと思っても実物は違った~。っていうものです。
そんな値段が高いものでないと返品も面倒なのでそのままになっていることも。
到着が遅くて店舗購入の方が良かったと思う。
ネット通販は到着が早いものは早いですが、異常に遅いものがあります。
おそらく、発注が海外に行きそこから、船便で来るようなものだと思います。
長いものだと一か月くらいかかるのでいくら安いといっても待つ時間を考えると実店舗で買った方が良かったてのものありました。
返品に送料がかかる。
返品はできるものが多いですが、返品送料がかかります。
お客様負担だと、返さない方が良いぐらいの返送料がかかることがあるので注意ですね。
返品無料を信じて買うのではなく、返品にかかる送料、手数料を販売サイトで確認して購入するのが大切ですね。
今すぐには手元に入らない
ネットでは翌日着くというのは多いですが、その場で手元に入るわけではないですね。
緊急時や超急いでいるときは店舗の方が最強ですね。
どのように使い分けていくか
それぞれ、バランスよくというのが良いと思います。
ロードバイクの視点でいくと、お店からも商品を買って顔なじみになる。
ネットでも商品を買って、ちょっと失敗したら実店舗に泣き付いてみる。
店員さん:「これうちの売った商品じゃないけどな~。でもいつも買ってくれるからめんどうみようかな。」
いしやん:「やった~!」
みたいにです。
サイクルショップによっては無料でイベントやってくれたりするので無料サービスを利用するだけでなくうまく還元していきましょう!
店舗購入とネット購入を両方行うことでトータル
- 自分も成長する
- 技術力もアップする
というすごく良いスパイラルになると思います。
まとめ
今日の記事をまとめると
- <メリット>
- 店舗購入は対面による安心感とサポートがある。
- ネット購入品は効率的に安く購入できる。
- <デメリット>
- 店舗購入は品ぞろえが限られていて若干高い。
- ネット購入はイメージと違うものを買ったときの返品がちょっと面倒
ということがお分かりいただけると思います。
両方に長所短所があるので、それぞれを生かして購入するのがよいかもですね。
自転車25種類の特徴まとめ|違いを知って最適な1台を見つけよう