お役立ちアイテム

月700円でスマホ3台を守ってくれるのは心強い【自転車ナビにスマホのユーザー必見】

皆さんは、電話やネットができるスマホ何台もってますか?

スマホ代高い上に、何台も所有(特にうちの子たち)みたいな家庭が増えているような気がするんです。(^_^;)

うちも例外ではない。

アイコン名を入力

うちは3台よ。保証を1台づつつけるとめっちゃ高いんですけど。だから無保険よ。それに、いしやんはナビ代わりに自転車のナビ代わりにスマホつかうでしょ。大丈夫なの?

アイコン名を入力

うん、こまった。1台づつ毎月1000円の保険。合計毎月3000円(^_^;)必要になる。ほとんど掛け捨てで終わっちゃうからやめたの

アイコン名を入力

でもねぇ、壊れたら5,6万するのよ。これでいいの?なんか使うの不安になってきた。

とまぁ、こんな同じ悩みを抱えてる方もいるんじゃないかな。

ということで、今日はモバイル保険について解説したいと思います。

モバイル保険の保障の充実度が実感できる内容となっています。 

\合わせて読みたい/

実際に申し込んでみた記事はこちら

【モバイル保険の加入方法を24枚の画像で解説】3つの事前準備で正味10分で申し込みできます

スマホが壊れると高い修理代金

f:id:ishiyan_kin:20210321104024j:plain
スマホが壊れると、平均5~6万円の修理代金が発生します。

液晶割れの修理でも2~3万円します。

バッテリー消耗の交換は少しお安く5千円~1万円するんです。

壊れたら修理代金がある程度かかる。

これは仕方ないとしても、家の娘はスマホ持ち歩いて急に落としすことは目に見えている(^_^;)

壊れるリスクがある場合何もしないのは不安ですね。

 これじゃ心おきなくスマホが使えないよ

では、端末の保証プランに入ろう。しかし料金が高すぎるぞ

f:id:ishiyan_kin:20210321103623j:plain

スマホが使えなくなるシーンとは実に様々です。

  • 落下
  • 盗難
  • 水没
  • 故障
  • バッテリー不良・・・

例を上げてけばキリがありませんね。

そして、とってもありえそうなのがリアル

それらがっちり保証するのが各大手キャリアが出している保証プランなんです。

多くは、スマホの新規契約や更新のときに一緒に結びます。(逆を言うと途中からは結べない)

しかしですね。料金が高~いのですよ。

料金は所有するスマホによりますが、1台あたり500円~1000円ぐらいです。

つまり1年で6000円~12000円ぐらいするのです。

2年も続ければ2万5千円ぐらいかかるでしょう。

しかも保証は1台づつです。

保証するスマホが3台あれば、7万円~8万円ぐらいかかっちゃう

アイコン名を入力

ねぇ、それさぁ、1台新品のスマホ買えちゃわない?

ちなみに2年で計算したかというと、

2年もすると・・・決まって

  • 今の飽きてきたから次のスマホがほしい~
  • バッテリーが持たないから、この際次のスマホ買っちゃおうかな 

となるからなんですね。

 毎月の料金もそこそこに、そこそこ保証している保険はモバイル保険

 探していたら、ありました。

モバイル保険なるという保険 

ざっくりと、この保険の良いところは、次のような感じ

  • 毎月700円で3台を保証する(1台あたり234円)
  • 主機は最大10万円の保証
  • 副機2台まで登録できて合わせて最大3万円の保証

とこれを見ると、お金で解決という保険ですね。

もし、iPhone 12Proなんて買って何度も壊れた日にゃ最大10万円なんて足りないかもしれない。

 でも、めったには壊れないでしょ。

保険に入っていれば、壊れてもいくらかもどるからちょっと安心だよね

そんな心の安定剤です。

保険は、結果的にほぼ使わない。

使わないことにこしたことはない。

しかし、いざというときに助けてくれる。これが保険のあり方だと考えています。

ガチガチに保険で固めると、確かに安心かもしれないけど、

使わないモバイル端末をもう一台買うのと同じになっちゃうからね。

まとめ

 今までは、スマホ購入時に契約する安心度が高い保険に端末1台づつ入るのが基本でした。保証能力は高いが、毎月の保険料金も高いのが欠点です。

この状況をみかねてか、保証能力もそこそこに、

毎月の保険料を下げたモバイル保険が登場しました。

しかも複数台を保証してくれます。

 今、私や家族のモバイルは無保険状態。

これに加入して試してみようと思います。

アイコン名を入力

スマホをロードバイクのナビ代わりに使ってるから、これで心置きなく使えそう

そして、実際に申し込んでみた記事はこちらです。

【モバイル保険の加入方法を24枚の画像で解説】3つの事前準備で正味10分で申し込みできます

にほんブログ村に参加しています。 

今日の記事が役立った!

と思われたら以下アイコンをクリックお願いします。

読んでもらったということがわかり、とても励みになります。

↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA