お役立ちアイテム

忘れず自転車保険の更新はしてますか?忘れると大変!何も起きないから大丈夫と思わずに更新はお忘れなく|いつ何時何が起きるかわからない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いしやん
いしやん

自転車保険の更新はしてますか?

みなさん自転車保険の更新はしてますか?

えっ?

と思った方、大丈夫です。

そう思うのは、あなただけではないと思います。

スポーツ自転車は別として、普通の自転車の価格はリーズナブルで気軽に購入できる乗り物です。

免許も必要ありませんし、税金もかかりません。

そこで保険?といわれても、

「どうだったけ???」

となるわけです。

しかし、自転車はスピードもそこそこにあり、人とぶつかったらただでは済まないこも想像できるかと思います。

そこで、少しここで、足を止めて考えてみませんか?

今日は、自転車保険は必須なの?について書いていきたいと思います。

今日の記事を読むと

  • 事故を起こすと悲惨なケースもあり。自転車乗るなら自転車保険は必須。
  • 保険は主に3タイプ。
  • せっかく入っても更新忘れには気をつけたい。

 が分かると思います。

自転車がらみで賠償金1億円近くの事故も発生している。

f:id:ishiyan_kin:20200115094615j:plain

自転車にからむ事故と言えば平成25年に大きな事故がありました。

関西に住む当時小学5年生の子どもが坂道を自転車で駆け下りました。

そこで高齢の女性にぶつかりました。

現場は、歩道のない生活道路でした。

不幸にも、その高齢の女性の方は植物状態になってしまいました。

この事故は裁判となり、下された判決は小学生側の親に「賠償金9520万円」の支払いでした。

理由は親の子どもに対する自転車への教育不足だったようです。

加害者側は自動車保険等は入っていたものの、自転車事故を保証する保険には入っておりませんでした。

その小学生にも保険は掛けられておりませんでした。

その為、その家族は1億近くの賠償責任を負うことになりました。

結果、加害者側の家族は自己破産しました。

被害者側の家族には賠償金はおりませんでした。

入院費だけがどんどん積みあがっていく状態です。

両方の家族が不幸となってしまいました。

自転車に乗るのであれば、不慮の事故に備えて自転車保険は必須と考える。

f:id:ishiyan_kin:20200115094838j:plain

事故を未然に予防していくことが一番です。

しかし、事故の起こる可能性を小さくすることはできても、ゼロにすることはできません。

お金が全てを解決できるわけではありません。 

ですが、いざという時の為に、自転車保険はとても強い見方になります。

こういった理由から自転車保険は是非入っておくべきだと考えます。

先ほどご説明した事件は兵庫県で起きました。

この事件を機に、兵庫県では自転車保険の加入が義務化されました。

続いて他の自治体でも順次義務化されています。

保険は主に3つのタイプがある

f:id:ishiyan_kin:20200115095057j:plain

自転車保険には、主に3つのタイプがあります。

ちなみに自転車保険と防犯登録は別物です。ご注意を!!

1.クルマ保険の特約タイプ

車に乗られている方は、大多数の方が任意保険にご加入されていると思います。

その中に「自転車事故に関する特約事項」として用意があるかもしれません。

ご加入の保険によって異なるので一度保険証書の読み返したり、保険会社さんとご確認をとっていただければと思います。

ポイントはカバー範囲です。

もし、ご家族がいらしてご本人だけの補償しかない。

では、ご家族は補償されないとなってしまいます。

ご家族までカバーできるか、補償内容を含めて要確認が良いと思います。

2.自転車保険

例えば、au損保等が有名です。

年間4000~5000円のものが多いです。

対人補償の他に故障サービス(クルマでいうところのJAF)のようなものが付いてたりします。

また、示談交渉サービスといった自分が交渉する代わりに保険会社が行ってくれるサービスもあったりと至れり尽くせりになっていることが多いのが特徴です。

クルマに乗っている方は「個人賠償責任特約」がおすすめです。

3.TSマーク

これは、認定自転車店に自転車を持ち込み、修理点検をしてもらうとついてきます。

以下のようなマークを見たことがないでしょうか?

https://www.tmt.or.jp/safety/img/ts-r_s.jpg
https://www.tmt.or.jp/safety/img/ts-b_s.jpg

引用:

https://www.tmt.or.jp/safety/index2.html

自転車店で新品の自転車を買ってくると、付いてくるシールです。

整備点検費用は1000円~2000円程度です。

一度、ご自身の自転車をよく見てみてください。

このシールがついている方が以外といらっしゃると思います。

整備する自転車店により色が異なり、補償額が異なります。

赤の方が補償額が高くオススメです。

ちなみに対人補償だと

  • 赤:1億円
  • 青:1千万円

となって結構な差があります。

他にも入院補償もつきます。

比較すると、青は心もとない気がしますね。

有効期限は1年間です。

保険に入るというよりも、点検をしてもらって補償も付帯する。

というイメージとなります。

自転車保険とはちがい、故障サービスや示談交渉サービスはついていません。

しかし、整備に加え、補償が付くという点では一番リーズナブルかと思います。

更新忘れに気をつけたい。

f:id:ishiyan_kin:20200115095355j:plain

自転車を買った時は、店員さんも気を回してくれて自転車保険や点検をしてTSマークを付けてくれたりとします。

しかし、案外忘れてしまうのは保険の更新し忘れです。

どの保険も1年の補償がありますが、更新しなければ翌年からは無保険と同じです。

今一度、保険の加入状況やTSマークの有効期限等を確認して、切れているようであれば是非とも継続をの検討をしていただけたらと思います。

まとめ

本日の記事の中で

  • 自転車事故を起こすと賠償金1億円という悲惨なケースもある。
  • 自転車乗るなら家族をカバーする自転車保険は入っておきたい。
  • 保険は主に3タイプ(付帯型、自転車保険型、TSマーク)
  • 更新忘れに気をつけて、保険の継続が重要。

であることがご理解いただけましたでしょうか。

かくいういしやんも自転車3台があり、チェックするとTSマーク更新切れ発覚しました。

いそいで更新したいと思います。

みなさんも是非チェックしてみてくださいね。

【こちらもどうぞ】

やっぱり、保険も含め最初の自転車はメンテナンスも大事なので実店舗での購入がオススメです。 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA