メンテナンス方法

リアディレイラーのビス(ネジ)調整のコツを書いてみた。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。毎日ロードバイクに乗るいしやんです。

いつも読んでいただきありがとうございます。

今日はリアディレイラーのメンテナンスについて書いていきたいと思います。

他のサイトでも同様のことが書かれているかもしれません。

ありきたりな内容かもですが、いつも調整する時「どっちだっけ~」と迷い適当にやってしまうことがある為、今日はブログにしっかり書いて記憶の定着をしたいと思います。

今日の記事を読むと、リアディレイラーの調整方法についてわかります。

それでは行ってみたいと思います。

リアディイラーはトップのポジションから調整する。

f:id:ishiyan_kin:20200120180503j:plain

リアディレイラーを調整する時は、トップのポジションから見ていきます。

調整のコツ

f:id:ishiyan_kin:20200120104318j:plain

リアディレイラー調整の時はギアをトップの位置に移動させます。

トップとは一番小さいギアのことですね。

ここで、ガイドローラーがトップギアと一直線になるように調整します。

図は調整された状態です。

調整の仕方

f:id:ishiyan_kin:20200120105956j:plain

調整が必要な場合は、ビスをプラスドライバーを使って回すことで調整します。

ビスはディレイラーに2つ並んでついていますが、ギアに近い方を回します。

  • 右へ回す ・・・ ガイドローラーが左側(内側)へ動きます。
  • 左へ回す ・・・ ガイドローラーが右側(外側)へ動きます。

※トップはビスの回す方向とガイドローラー動く方向は逆です。

右へ行き過ぎていると、トップ側へチェーンが外れるチェーンとフレームが当たり異音が出るようになります。

左へ行き過ぎると、トップが入らない。

または、適切にシフトアップができなくなります。

シマノのマニュアルも載せたいと思います。

f:id:ishiyan_kin:20200120110219j:plain

引用:

https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-GN0001-23-JPN.pdf

トップが決まった後は、ローのポジションを調整する。

トップが決まったら次にローギアのポジションを調整します。

調整のコツ

f:id:ishiyan_kin:20200120111034j:plain

ローギアを調整する時は、トップの状態からペダルを回しながらリアディレイラーをぐっと限界まで指で押し込んでいきます。(動きますが少し力が必要です。) 

そうすると、ローのところまで動くと思います。

その時、ローギアとガイドローラーが一直線になるように調整します。

調整の仕方

f:id:ishiyan_kin:20200120111530j:plain

調整が必要な場合は、ビスをプラスドライバーを使って回すことで調整します。

ビスはディレイラーに2つ並んでついていますが、ギアから遠い方を回します。

  • 右へ回す ・・・ ガイドローラーが右側(外側)へ動きます。
  • 左へ回す ・・・ ガイドローラーが左側(内側)へ動きます。

※ローはビスの回す方向とガイドローラー動く方向は同じになります。

右側へ行き過ぎると、ローが入らない。

または、適切にシフトダウンができなくなります。

左側へ行き過ぎていると、ロー側へチェーンが外れるようになります。

シマノのマニュアルも載せたいと思います。

f:id:ishiyan_kin:20200120112217j:plain

https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-GN0001-23-JPN.pdf

しっかり調整してもうまく切り替わらない場合は、チェーンの調整も必要です。チェーン交換やケーブル交換はこちらの記事からどうぞ。 

リアディレイラー調整を語呂で覚えて迷わなくする方法です

ロー側にチェーン外れは要注意。

ロー側にチェーン外れは、注意が必要です。

何故かというと、ギアとホイールの間にチェーンが挟まることで、ホイールやスポークギアに至るまで壊してしまう可能性がある為です。

ロー側チェーン外れ予防の為に、透明な円盤を付ける時があります。

次の写真のような半透明な円盤です。

f:id:ishiyan_kin:20200120113058j:plain

子ども用自転車やクロスバイク、エントリーモデルのロードバイクなどについています。

正式名称は、スポークプロテクターと言います。

上級グレードには付いていません。

英語でdork disc(ダサい円盤)とも言われるようで、かっこ悪いとされているのでしょうか。

ロー側に外れるのは良くないので、しっかり調整することが大切ですね。

まとめ

リアディレイラーの調整をいざやってみると、どこを触ればどのように動くかわからななくなります。

今日の記事で、少しでも、リアディレイラーの調整方法について知ってもらえたら嬉しいです。

まさか、

ビスの回す方向が

  • トップ側・・・回す方向と反対に動く
  • ロー側・・・回す方向と同じ方向に動く

は、慣れてないとどっちに回してるんだっけ?となりそうですね。

※今回はシマノのリアディレイラーですしたが、カンパニョーロというメーカーもあります。

カンパニョーロは今日の説明の全く逆になります。

ややこしいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA