- 外国にいれば、生の言語に触れられるので、楽にバイリンガルになれていいな
- バイリンガルになってしまえば、一生、外国語をペラペラに話せてうらやましい
- 帰国子女は、日本ではできない体験を海外でたくさんできていいな
「帰国子女」、「バイリンガル」と聞くとこんなイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。
今日ご紹介する【バイリンガル帰国子女の「その後」】では、夫の海外赴任で、奥様と2人の子どもたちも一緒に海外生活。その結果、お子さんはバイリンガルになりました。
しかし、日本に帰国後、一生モノと思われた中国で習得した中国語は一部失われます。その失敗を活かしてアメリカで学んだ英語は、帰国後も見事キープ。今でも英会話は困らないようです。見事お子さんをバイリンガル帰国子女として育てあげました。
著者ご自身の経験談から、お子さんをバイリンガルに育てるうえでの必要なこと、気をつけるべき点を身をもって体験し執筆した本です。
これから、海外赴任の可能性がある方や、家族も同行する可能性のある方に読んでもらえると、きっと現地生活での不安が和らぐと思えました。
\ 無料サンプル版もあるよ /
キンドルアンリミテッドで読んだ方が、他の本も無料で読めてお得
- 月額980円で 本書 + 他の対象本が読み放題
- 本書との価格差180円だけで、200万冊の本が読み放題で読める
- 雑誌類の読み放題あり(例:Cycle Sports、Bicycle Club自転車系の人気雑誌をはじめ、他にも読み放題の雑誌が多数あり(※))
- はじめてKindleUnlimitedを使う方は、1ヵ月無料
- 加入して、すぐ解約しても1ヵ月間は無料で読める
読み放題の雑誌、意外と多いのよね~
※読み放題になる雑誌の例)
週刊大衆
メンズプレッピープラス メンズヘアメイクBOOK
月刊WiLL (ウィル)
婦人画報
ストレッチ100の基本
正しい日本語の使い方
燻製の基本
サンデー毎日
文藝春秋SPECIAL
サイゾー
・・・など他多数
サンデー毎日
ニューズウィーク日本版
週刊エコノミスト
マンガでわかる 非常識な成功法則
Wedge (ウェッジ)
やさしいビジネスレビュー
暗号資産
新しい働き方と暮らし方
ケーブル大全
TIME
Men’s PREPPY
不動産法律セミナー
「他力本願」マネジメント
Pen+(ペン・プラス)
・・・など他多数
週刊アスキー
Mac Fun
デジタルカメラマガジン
DOS/V POWER REPORT (ドスブイパワーレポート)
Mr.PC (ミスターピーシー)
Web Designing
最新macOSの基本から応用まで丸ごとわかる!
flick! digital(フリックデジタル)
・・・など他多数
少年エース
月刊コミックアライブ
月刊コミック 電撃大王
電撃マオウ
月刊コミックキューン
月刊アクション
ドラゴンエイジ
ヤングエース
週刊漫画TIMES
月刊コミックバンチ
アクションピザッツ
アニメディア
ウィングス
月刊コミックフラッパー
ヤングエース
まんがグリム童話
月刊まんがタウン
無敵恋愛S*girl
月刊コミックバンチ
本当にあった笑える話
JOUR
月刊コミックゼノン
チャンピオンRED
・・・など他多数
B’s-LOG
GISELe(ジゼル)
ViVi (ヴィヴィ)
VOCE (ヴォーチェ)
CanCam (キャンキャン)
Oggi (オッジ)
Numero TOKYO(ヌメロトウキョウ)
GLOW
MORE (モア)
sweet
CLASSY.(クラッシィ)
MAQUIA (マキア)
LaLa Begin (ララビギン)
Precious (プレシャス)
BAILA (バイラ)
美的
otona MUSE
mina
LDK the Beauty (エル・ディー・ケー ザ ビューティー)
フィガロジャポン(madame FIGARO japon)
GINGER[ジンジャー]
レタスクラブ
CREA
steady.
non-no (ノンノ)
B’s-LOG
LEE (リー)
&Premium(アンド プレミアム)
25ans (ヴァンサンカン)
LARME(ラルム)
Gina(ジーナ)
家庭画報
リンネル
・・・など他多数
GOETHE[ゲーテ]
Tarzan(ターザン)
smart
POPEYE(ポパイ)
B-PASS (バックステージ・パス)
Safari(サファリ)
Pen (ペン)
FINEBOYS(ファインボーイズ)
男の隠れ家
週刊アサヒ芸能
THE RAKE JAPAN EDITION(ザ・レイク ジャパン・エディション)
MEN’S CLUB (メンズクラブ)
Fine (ファイン)
Begin (ビギン)
GetNavi
GO OUT (ゴーアウト)
アサ芸Secret!
サイゾー
時計 Begin (ビギン)
MEN’S EX (メンズ ・エグゼクティブ)
実話ナックルズウルトラ
GQ JAPAN (ジーキュージャパン)
Lightning Archives ミリタリージャケット
・・・など他多数
Tarzan(ターザン)
MONOQLO (モノクロ)
Pen (ペン)
Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)
ESSE
オレンジページ
世田谷ライフmagazine
Lightning Archives VINTAGE ALOHA SHIRTS
Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)
カリフォルニアスタイル
新しい働き方と暮らし方
GoodsPress (グッズプレス)
天然生活
Baby-mo
ツキを呼ぶ手相占い
からだにいいこと
婦人画報
GoodsPress (グッズプレス)
北欧スタイル
湘南スタイルmagazine
ゆほびか
マンションリフォームidea
あなたの運命がわかる、変わる バースデーカラー入門
壮快
スッキリ捨てる持ち物ダイエット
ハンバーガーLOVE
練馬本
超カンタン! 漢方・薬膳
安心
月刊MdN
INK CATALOG 万年筆インクを楽しむ本
・・・など他多数
ディズニーファン
男の隠れ家
SAVVY(サヴィ)
PEAKS(ピークス)
るるぶ(各地域)
(各地域)完全版(JTB
Meets Regional(ミーツリージョナル)
ランドネ
Roller Magazine(ローラー・マガジン)
Kayak(カヤック)
(各地域)じゃらん
PARA WORLD (パラワールド)
Leaf(リーフ)
総図 レールウェイ マップル
グアム本
まっぷる(各地域)
・・・など他多数
AUTOSPORT (オートスポーツ)
ベストカー
ル・ボラン(LE VOLANT)
CAR and DRIVER
GENROQ (ゲンロク)
model cars (モデル・カーズ)
REV SPEED (レブスピード)
CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ)
driver(ドライバー)
RM MODELS (アールエムモデルズ)
F1 (エフワン) 速報
G-ワークス
Car Goods Magazine (カーグッズマガジン)
STYLE WAGON (スタイル ワゴン)
ドリフト天国
アメ車MAGAZINE
AutoCamper (オートキャンパー)
マクール
GERMAN CARS【ジャーマンカーズ】
モトチャンプ
Tipo(ティーポ)
LET’S GO 4WD【レッツゴー4WD】
RCmagazine(ラジコンマガジン)
BikeJIN/培倶人(バイクジン)
Motorcyclist(モーターサイクリスト)
AUTOSPORT (オートスポーツ)
RIDERS CLUB (ライダースクラブ)
ENGINE
GENROQ (ゲンロク)
Old-timer(オールド・タイマー)
スーパーGT (ジーティー) 公式ガイドブック
オクタン日本版
プライマリーマガジン
国鉄時代
・・・ほか多数
メガストア
ダンジョン攻略はSEXで!!
ダスコミ
アソビーノ熊本
デリヘル
アソビーノ
COMIC BAVEL
はつじょうむすめ
・・・ほか多数
Tarzan(ターザン)
月刊『優駿』
週刊プロレス
月刊ボディビルディング
CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ)
Bicycle Club(バイシクルクラブ)
山と溪谷
BOXING BEAT(ボクシング・ビート)
IRONMAN(アイアンマン)
BOAT BOY (ボートボーイ)
EVEN
GOLF TODAY (ゴルフトゥデイ)
Standard岩手(スタンダード岩手)
Basser(バサー)
つり人
Fight&Life(ファイト&ライフ)
BOXING BEAT(ボクシング・ビート)
ワッグル
ニューイヤー駅伝
鱒の森
Fishing Café
サーフィンライフ
BOAT BOY (ボートボーイ)
North Angler’s(ノースアングラーズ)
ザ・サーファーズ・ジャーナル日本版
旅と鉄道
・・・ほか多数
不動産法律セミナー
通訳翻訳ジャーナル
私立中高 進学通信
くまこのぼうけん KUMAKO
日本語教師になるための学校ガイド
・・・ほか多数
【バイリンガル帰国子女の「その後」】著者プロフィールと作品概要
著書名 | バイリンガル帰国子女の「その後」: 海外育児10年の元駐妻が本音で語る帰国子女の語学維持、成功と失敗 |
販売形態 | kindle(電子書籍) |
価格 | 800円 |
著者 | 宮本 知佳 |
概要 | 2005年~2015年の10年間で海外駐在員の夫とともに中国・アメリカへ赴任。 中国5年、アメリカ5年。ほとんど期間を開けずに夫と2人のお子さんとで海外生活。 2人のお子さんはみごとバイリンガルになったものの、日本に戻ってから中国語のバイリンガル化は失敗。英語のバイリンガル化は成功している。 外国での子育て・英語教育経験から、成功するバイリンガル教育について実体験を交えて語られている。 |
ブログ | 本書のもととなるブログ(帰国子女ラボ|海外子女・帰国子女・駐妻のためのブログ)を運営。本書では触れられていない外国での生活のあれこれを描いている。 |
SNS | Twitter(@tomoka_6u6b)、Instagram(@tomoka_6u6b)でも日々、外国語教育や海外赴任生活のお悩み解決に関する情報を駐在員を支える妻の立場から発信中 |
本書はこんな方におすすめ
本書を読んでほしい方
本書では、次のような境遇の方が読むと役に立つと感じました。
- これから家族で海外赴任の可能性がある人
- 赴任先に単身で行くか、家族をいっしょに連れて行くかに悩んでいる人
- いっしょに奥さんや子供が海外赴任に付いていくと、どんな点で戸惑うか知りたい方
- お子さんの言語を習得について、言語の習得過程を知りたい人
- 海外に住みながらの言語教育で何を気をつければよいか知りたい人
本書の読みやすさについて
本書は読みやすさを重視して書かれています。文字が大きく、適度に間隔が空いており、スマホなど小さな画面で読んでも理解しやすいように書かれています。
【バイリンガル帰国子女の「その後」】から得た気づき
この章では、私が実際読んで、得られた気づきを紹介します。みなさんが本書を読むかどうか判断する良い材料になると思いますので、ぜひご覧ください。
バイリンガルは4タイプ:なってはいけないタイプの恐ろしさ
本書では、バイリンガルは4つのタイプに分かれていると書かれています。。
- 均衡バイリンガル
- 偏重バイリンガル
- 受容的バイリンガル
- 限定的バイリンガル
この中でも、限定的バイリンガルだけには絶対になってはいけないと著者は言ってます。
例えば日本語が母国語で英語が海外でマスターする言語だと仮定すると、次の順に言語をマスターしていきます。
- 日本語話せる:英語わかるだけ:受容的バイリンガル
- 日本語話せる:英語多少話せる:偏重バイリンガル
- 日本語話せる:英語も話せる:均衡バイリンガル
均衡バイリンガルが最後で目指す目標です。
しかし、注意しないといけないのは、なってはいけない限定的バイリンガルです。
日本語話せない:英語も話せない : 限定的バイリンガル
子どもたちの順応性が高くて、はた目にはすぐにスラスラと現地の言葉を話すようなることに驚きと安心を覚えるようです。しかし、そのスラスラ話すことに惑わされてはいけないと本書で指摘していました。
何を注意すべきかを本書に詳しくまとめられているので、バイリンガル教育に失敗したくないと思われる方は是非とも読んでほしいと思います。
バイリンガルになっても安心しない:言語を完全に忘れて消失することもある
著者は、中国とアメリカに5年づつ、ほぼタイムラグなしで暮らし子育てをしました。そのおかげで、子どもたちは中国語・英語のバイリンガルに育てることができたようです。
しかし、中国語の方は、言語の定着が良くなく、お子さんの1人は完全に中国語を忘れてしまったようです。復習しても全く復活しなかったようで、このことに著者は愕然としたようです。
どうやら、バイリンガルになったときの年齢が若すぎたのと、中国から離れたその後のケアに失敗があったようでした。
本書では、お子さんの年齢によるバイリンガル教育のコツと、帰国後に何をすればせっかく習得した言葉がキープされるかが詳しく書かれています。
なお、アメリカで習得した英語の方は、今でも高いレベルでキープできているので、失敗から学んだ対処方法は再現性があると感じました。
帰国後に何したら良いのかとお悩みの方は一読の価値ありです。
せっかく現地で習得した英語スキルをキープに最適【日本人講師だから安心】
2回の無料レッスンを体験して入るかどうか決められるよ
帰国子女・海外子女は世間で言うほどキラキラしてない
日本の帰国子女のイメージは、外国語がペラペラで勉強もできて、優等生。そしてなんとなくセレブで住む世界が違う天上人のような印象を持ってないでしょうか。
しかし、内情はとても大変で、外国語はそれなりの苦労の上に習得されていることがうかがえました。
外国でも人が住むところなのでいろいろな人がいます。いじめなども経験されたようで、それでも賢明に現地で溶け込む努力をした結果、現地の環境になじみ言語習得もうまくいったようです。
初めてする外国での滞在、しかも子育てをそこで行うのは不安がいっぱいあるかとおもいます。本書では海外生活にまつわる不安の解消のヒントにもなるエピソードも書かれています。
これから海外生活に不安を持っている方も読んで役に立つと感じました。
まとめ:子どもをバイリンガルに育てるコツがわかるおすすめの1冊
この記事では、【バイリンガル帰国子女の「その後」: 海外育児10年の元駐妻が本音で語る帰国子女の語学維持、成功と失敗】の本のレビューをさせていただきました。主なポイントは次の通りです。
- 一口にバイリンガルといっても4種類あって、その一つには絶対なってはいけない
- バイリンガルになっても安心できない。言葉を完全に忘れてしまうこともある
- 世間で思うほど帰国子女はキラキラしてない。見えないところで苦労している
本書を読むことで、海外に住んで、子どもたちに言語を習得してもらうことは大変であり、気をつけるべき点がたくさんあるということを学ぶことができました。
逆を言えば、気をつける点が明確になっているのでそこを気をつければ、バイリンガルに育てられる可能性はものすごく高くなると感じました。
なので、次のような方には、本書は最適です。
- これから家族で海外赴任の可能性がある方
- 赴任先に単身で行くか、家族をいっしょに連れて行くかに悩んでいる方
- お子さんの言語を習得について、言語の習得過程を知りたい方
- 海外に住みながらの言語教育で何を気をつければよいか知りたい方
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\ 無料サンプル版もあるよ /
月額980円。初回は1ヵ月無料
他にもブックレビューあるよ。楽しい本
【初心者にも分かりやすい】「ずぼらガーデニング」を読むとお花を育てたくなる